冬のトラブルに気をつけて!
こんにちは、大谷自動車オイル館です!
昨月ごろから急激に冷え込み、冬への移り変わりを感じられるようになりました。
この度は、冬に気を付けておきたいトラブルを2つピックアップし、解説していこうと思います。

①バッテリー上がり
まず1つ目は、バッテリーあがりです。
JAFによれば、2019年度の救援要請の中で最も多い案件だったそうです。
なぜ冬にバッテリーあがりが起こりやすいかというと、冬の低気温がバッテリー液の温度低下を 招き、充電効率の低下に繋がることと、エアコン等で電力使用量が増えることが 大きく影響してくるからです。
バッテリーがあがっているかの判断として、お乗りのお車がキーレス車であれば、 キーレスによるドアの開錠が可能か、通常のキーであればセル(スターター)が回るかどうかで 確認ができます。
しかし突発的に起こることが多いので、予測を立てにくいのが難点です、、、。
②タイヤ空気圧
2つめは、タイヤ空気圧です。
夏から秋にかけ、冬になると気温の低下によってタイヤ内の空気温も低下します。
それに伴って タイヤ内の空気が収縮し密度が減少、空気圧も低下するというわけです。
マメにガソリンスタンドなどでチェックなさっている方であれば、まだ心配は少ないかと 思いますが、しばらくチェックされていない方は是非チェックしてください!
お車のタイヤ空気圧が低いと、燃費の悪化や編摩耗による寿命の短縮、 最悪の場合バースト(破裂)して大事故に繋がる可能性も・・・!
まとめ
「でも自分で確認なんて難しそう」「合ってるのか不安」という方!
大谷自動車オイル館ではオイル交換等作業に合わせて「愛車無料点検」はいかがでしょうか?
上記2点のほか、ワイパー、ウィンドウォッシャー液、灯火類、冷却水を国家整備資格を持った スタッフがしっかりお車を安心してお乗りいただけるよう点検致します!
今年の冬をノートラブルでお過ごしいただくためにも、ぜひお気軽にお申し付けください!
皆様のご来店をオイル館スタッフ一同、心からお待ちしております✨